2013年4月26日金曜日

H24D下半期 統計(ラベル集計)








ラベル H24上 H24下

その他 7 20 13

つろぐ 74 130 56

アジング 11 12 1

エギング 23 25 2

カゴ釣り 3 6 3

カンパチ 2 2 0

グレ 4 39 35

ショアジギング 17 28 11

スズキ 28 36 8

タックル 9 14 5

チヌ・マダイ 11 14 3

ヒラマサ 6 13 7

フカセ釣り 0 37 37

ブリ(ヤズ) 3 6 3

40 52 12

メバリング 6 6 0

ラインブレイク 3 4 1

動画 2 4 2

地磯 26 69 43

外道じゃない 4 5 1

料理 1 3 2

根魚 3 4 1

河口・その他 2 2 0

渡船 9 19 10

38 41 3

調査 30 36 6













解析
トータル H24D下単独

坊主率 54.1% 40.0% 21.4%

磯(渡船含む) 47.3% 67.7% 94.6%

51.4% 31.5% 5.4%

河口・その他 2.7% 1.5% 0.0%

ルアー 90.5% 65.4% 32.1%

エサ 6.8% 6.2% 5.4%

平政/青物 54.5% 61.9% 70.0%

ヤズ/青物 27.3% 28.6% 30.0%

環八/青物 18.2% 9.5% 0.0%

アジング 14.9% 9.2% 1.8%

メバリング 8.1% 4.6% 0.0%

エギング 31.1% 19.2% 3.6%

シーバス 37.8% 27.7% 14.3%

ショアジギング 23.0% 21.5% 19.6%







  1. 釣行回数は上期の74回→56回(↓)、エサ釣り率が約7割と大幅UPしたためか、坊主率は54%→21%(↓)。
  2. ショアジギング率は微減(↓)、シーバスは39%→14%(↓)、ライトタックル全般(ルアー)及びエギングは大幅減(↓↓)。
  3. 上記2により、釣り場は、磯が47%→95%(↑)、港は51%→5%(↓)と大幅にチェーンジ!!
  4. 解析テーブルに入れ忘れたが、グレ釣り率は脅威の63%(↑)を記録、ハマりっぷりも脅威。
  5. 後半ダルダルでログの付け忘れが・・・(ヒラスズキ釣行は携帯から写真取り出すのが面倒で一本もUPしてないorz、木っ端しか釣れなかったグレ釣り釣行も2本くらいUPしてないよーな・・・汗)
  6. ちなみに、グレ釣りシーズン終わって燃え尽き症候群を発症、26日現在(4月の)釣行ゼロorz
3.2日に1回は釣りに行き、少なくとも4日に1匹以上は釣っている計算(坊主率)。