2012年6月12日火曜日

柳の下のどじょう掬い(浅藻)

2012/6/12 17:30-20:00
小潮 干潮21時頃
先輩&後輩を誘って浅藻へ。豆酘崎へ行く予定だったが、日没まで時間がなかったので浅藻へ変更した。
いつも通り、沖側の堤防へ渡る。堤防に上がるには梯子かテトラ(大)を使うが、これが慣れていない人には案外難しいらしい。慣れれば一目で一番楽なコースが分かるが、それが普通の人には分からないようだ。これは意外だった。
釣り場について先端付近のテトラから対岸の磯を狙う。沖へ出る流れと沖から港内に入る流れが複雑に絡んでいて流れが把握しづらい。ペンシル、ブレード系、ワームとも反応なし。18:30頃、マールアミーゴGにショートバイトあり。3m先、テトラの隙間から出てきたセイゴクラスと思われる。20cm前後のアジが寄っていたので、ライトタックルも良さそうな感じ。後輩のサビキを失敬してチョイと狙うが、金魚みたいな変な魚が一匹釣れただけ。
その後は、テトラを右側へ移動したり、エギを投げたりしたが、ボ。風が強過ぎて先輩(エギング)も釣りにならなかった模様(ボ)。

0 件のコメント:

コメントを投稿