2012年8月25日土曜日

仕事前に小チヌ(加志)

2012/8/25 10:30-12:00
小潮 干8時 満15時半頃
昨日と同じ場所へ行くが、浅過ぎたので尾崎へ行って潮が満ちるまで時間調整。県道24号から尾崎方面へ曲がって1kmくらいのところで磯に降りられそうな場所を発見。3、4段の階段を降りるとコンクリート壁。コンクリート壁の左右がちょっとした磯になっていたので、シルバーポップ60を投げながら右手へ移動。イワシ?の群れが泳いでいただけでノーコンタクト。右の磯も然り。底はゴロタで、沖にはクロマグロの生簀があるし、何か出ても良さそうなもんだが・・・
何やかやで11時を回っていたので、加志へ戻る。昨日よりも幾らか浅いが、対岸の杭へシルバーポップ60を何度か投げる。が、無反応。川の流れ込みに通すと何かが追ってくる。シーバスにしてはシルエットが細い、ウグイか。TDポッパーに変更して小突かれること数回、やっとフッキング。と思ったら、即フックアウト。ウグイならば…と、スプーンを投げるが、これには全く反応なし。最後にヤケクソで、アスリート7Fを投げるとフッキング。まぁまぁな引きだったが、足元でフックアウト。メッキっぽいシルエットだった。何だろ? 正体を確かめねば帰れぬ(これから仕事なんだけど)、と何度かキャストするが、バラした直後だからかアタリなし。もうボウズは嫌だぁ~!!!と、川の上流へキャストして引くと、掛かった。バラさないように慎重に寄せて抜き上げ。メッキじゃなくてチヌ(小)だった。20cmちょい。時間切れ&1匹でも満足したので納竿。

小さいながらナイスファイトな元気の良い小チヌ(左)。尺アジングタックルで40cmは獲れると踏んでいたが、30cmでも厳しそうな予感・・・7ポンド以上のラインなんだけど。
河口対岸の杭。昨日は、この杭の奥でフィッシュイーター(正体不明)の饗宴をやっていた(右)。ポッパーへの出方は、今日の小物達とは全然違う豪快なアタックだった。中チヌか中シーバスか、ダークホースでメッキとか・・・


GORPS-792L-T セルテート2004CH ラピノヴァX0.3号 フロロ2.5号 アスリート7F(ゴーストホロアユ)、TDポッパー、シルバーポップ60

2 件のコメント:

  1. 台風大丈夫だったんかい?
    次の台風も気をつけて。
    こちらは9月1日に走水沖で大アジリベンジです。 はせ

    返信削除
  2. 台風は問題ありませんでしたが、風邪でダウンしてます。
    前の日に豆酘でまぁまぁなヒラマサを釣ったので、その
    ダメージかもしれません(笑) 復活したらまたUPします。
    尺アジ ゲット期待してます。

    返信削除