
2012/12/14 13:00-16:00
大潮 満10時 21時半 干15時半頃
先端のワンドへ。翌日までの冷え込みから一転気温は上がったものの、雨。そして、珍しく東風(爆風)。釣り始めは良かったが、徐々に波も高くなり、後半は釣りにならず。
前半辛うじて釣り可能な1、2時間でオナガ木っ端を2、3枚のみで終了。後は、ウキが波に乗りワンド奧までサーフィンしてしまい、打つ手なし。仕掛けはハリス2ヒロにCORE R BASIS Sを固定で。
豆酘へ移動してヒラスズキ狙いに変更するも、高波のため尻尾巻いて逃げ帰る。釣り座から一段上がったところでルアーチェンジしていたら、一瞬滝の中に入ったかと思うくらいの大波を被った。呑気に釣り座でルアーチェンジしていたら死んでいたかもしれない、と車の中で恐怖した(時間差攻撃)。
グレ
アドバンス大磯1.5-530 デスピナ2500DHG 銀鱗SS NEO 2.5号 CORE R BASIS S トルネードKONG 2.0号 速攻グレX 5号
ヒラスズキ
TMSRS-116/10 ツインパワーSW 5000HG PE 2号 ナイロン40LB アイル® マグネット3G ミノー(F)125
先端のワンドから。遊泳力の高いグレは、
こんなサラシの中でも食ってくるらしい・・・
ワンド遠景
これでも内側に位置している磯なので
豆酘とかに比べたら、全然マシな方!
0 件のコメント:
コメントを投稿