2012/12/25 16:00-24:00
中潮 干13時 満19時頃
先輩とWXのHRTさんと夜釣り。山越えが思ったより激しい。新品のフェルトスパイクが早速やられかけている。磯というより、普通の岩場がメインなので、ビブラムソールの方がグリップしやすい。
夕マヅメはフカセでグレ狙い。どん詰まりのスリットで竿を出すが、職場の人から教えてもらったポイントはもっと奥のような気がする。ワンド手前で払い出しを流すと良いと教えてもらったが、どう見てもワンドじゃない・・・が、先輩が体力的なアレで白旗上げかけていたので、職場の人オヌヌメポイントはまた次回。
スリットの払い出しに仕掛けを流す。ドン深という話なので、ツインフォースB/-Bで竿1本のタナを一気に沈めて狙う。と、仕掛けが手前に押し戻され、ベラ、ベラ、ベラ。沖に竿2本ほどキャストして流すと、やはり同じように手前に押し戻されつつ木っ端。タナを竿1本半にして、更に沖を狙うとややサイズUPして30cmクラス。しかし、木っ端も含め全部、口太じゃなくてオナガ。
暗くなってウキが見難くなったので、カゴ釣り。しかし、ずーっとエサ取り、タナ竿1本。沖の潮目に何とか届きそうだったので、タナを2本強に深くして狙う。案の定、一投目からウキがモヤモヤっと沈む。強烈な引きと突っ込みを往なして上がって来たのは50cmオーバー!!
・・・のイスズミorz
完全に試合終了のホイッスルが鳴り響いた感があったが、これにやる気を出した先輩があざとく魚の匂い(タナ)を嗅ぎつけ、尺真鯛をゲット。流石っす、真鯛師先輩。自分はエギ時々天体観測で納竿。
アドバンス大磯1.5-530 デスピナ2500DHG 銀鱗SS NEO 2.5号 ツインフォース タナB/-B トルネードKONG 1.75号 早掛グレ 5号
磯 遠投 EV 3号 520PTS 08バイオマスター4000 PE 2号 リーダー30lb ハリス5号 チヌ針5号
0 件のコメント:
コメントを投稿