
中潮 満10時半 干16時半頃
.jpg)
その後は潮が動かないか、動いても背後のワンドに流れ込む潮。木っ端を2、3枚追加したものの、エサ取りも多く釣れる気がせず早めの納竿。
ZEROSUM 磯 弾 X4 TYPEⅠ500 デスピナ2500DHG 銀鱗SS NEO 2.5号 トルネードKONG 1.75号 浅層グレのませ 7号→早掛グレ 7号
キーポイント
- 3月の潮は(干満の差が)大きいものの、日中は潮が動かない。潮汐と本流の関係?
- そのため、岬の先端など本流の影響(引かれ潮など)が大きいポイント以外はダメ。渡船以外ならT-1、GZKくらい?
- 口開け(素潜り、刺網漁の解禁)やグレの産卵時期でもあるため、クロ釣りのシーズンは終盤。
- グレの産卵後からはチヌ、マダイ、梅雨に入るとアフターの梅雨グレ、イサキ。
0 件のコメント:
コメントを投稿