2012/5/6 21:30-24:00
大潮 満潮21時頃
某ブログによると、1日に2人で20kg超(2~3.5kg)のアオリイカが釣れた模様。加えて、諸事情により渡船が出来なかったアレで、エギングへ。
尾浦は既に人がいたのでパスし、久和は港の内側、外側(テトラ)で1時間近く粘ったがアタリなし。内院も30分弱粘ったもののスカ、浅藻も然り、最後の豆酘では港に車が2台あり、しかも電気浮きが見えたので、意気消沈しつつ帰路へ着いた。実釣時間は2時間弱だが、移動に時間を要した。そして疲れ果てた。早々に見切りをつけて場所を移動するのは良いが、それはそれで時間的なロスが多い。潮の動きがあったのは一番初めの久和の堤防外向き(港の中は動きなし)だけで、他は殆ど動いていないようだった。
久和は、新規ポイントだったので、概要を。(写真なし)
外側の堤防の外側にテトラ、左手(東側)に磯(暗くて良く見えなかったが、磯寄りは浅い?)がある。当日は気づかなかったが、西側の湾になった方にも道がありそう。(Google Mapから察するに、浅めの岩場か。)
0 件のコメント:
コメントを投稿